-
【中学受験】子供は親の思い通りにならなくて普通
子供は親の思い通りにならないのが普通だ。読者の皆さんは親の思い通りの人間になっただろうか?なった人もいるかも…
-
【中学受験】子供の前で調べる
子供からわからないことを質問された時、どうすれば良いのか?わかったふりをせずに子供の目の前でスマホやタブレッ…
-
【中学受験】父親の役割は威厳
子供というのは甘やかしてくれる人にはとことん甘える。最も身近に甘やかしてくれる人は大抵母親だ。最近は父親も甘…
-
【中学受験】電卓を使おうとする子供は賢い
子供の勉強を見ていると、計算を面倒がって電卓を使おうとする子がいる。こういう子は将来、社会人として十分やって…
-
【中学受験】大人こそよく学び、よく遊ぶ
日本は遊ぶことより勉強すること、働くことが尊いと考えられている国である。実際に勉強時間や労働時間は長いけれど…
-
【中学受験】出来の悪い子供はいない。出来の悪い大人がいるだけ。
子供は親の鏡とはよく言ったものである。子供は親の背中を見て育つし、周囲の大人の真似をする。特に悪い部分を真似…
-
【中学受験】子供の可能性を信じる
塾講師をしていると、毎年多くの生徒が第一志望に落ちる状況を目の当たりにするので、どうしてもこの偏差値では受か…
-
【中学受験】子供の可能性は大抵大人が潰している
子供の能力を伸ばすも潰すも周囲の大人次第である。環境から受ける影響はとてつもなく大きく、子供は環境を選べない…
-
【中学受験】子供は皆問題児
どんな子供も皆問題児である。子供は問題児であることが正常だ。表に問題が現れている子は良い。注意して見ないとい…
-
【中学受験】子供を甘やかしてもロクなことにならない
テストや入試の結果に対してあれこれ言う必要はないが、普段の生活態度や勉強に対する姿勢がなってない場合は大いに…