-
中学受験の明日のために その11 算数ができるようになると受験は有利
中学受験は様々な受験の方法があります。関東の多くの学校は4教科の入試であり、関西では一部、3教科(…
-
中学受験の明日のために その12 学習のステップは、覚える→わかる→できる→慣れる
新しい事を習う時、知識が無いことには考える事は出来ません。まずは知識を習得ことから始めましょう。知識を習得し…
-
中学受験の明日のために その13 わからない時は、わかるところまで戻る
学習を進めていくと、わからない部分がどうしても出てくる事があります。そこで立ち止まって考える事は大事ですが、…
-
中学受験の明日のために その14 計画倒れのための予備日を作ろう
学習スケジュールは1週間ごとに立てるのが基本です。ここで気をつけてほしい事は、ギチギチの計画にしない事です。…
-
中学受験の明日のために その15 見直しは解きながらするのが効率的
見直しは全部解き終わってからするものではなく、解きながらするものです。解きながら、この計算はあっているだろう…
-
中学受験の明日のために その16 親が勉強すると、子供は勉強する
なぜ勉強しない子供が多いのでしょうか。親が勉強しないからです。お医者さんの子供は大抵お医者さんになります。お…
-
中学受験の明日のために その17 突き詰める学習が楽しい
物事を深く理解するには、突き詰めようとする姿勢が大事です。浅い理解ではどうしても応用問題に対応でき…
-
中学受験の明日のために その18 集中力を鍛えよう
同じ時間勉強しているのに成果には大きな差が出ます。これはなぜでしょうか。持って生まれた能力の差や環境の差は確…
-
中学受験の明日のために その19 テストは全て本番のための練習
本番は入試のみです。それ以外は全て本番のための練習に過ぎません。 毎週の復習テスト、月に一度程度行…
-
中学受験の明日のために その20 ノートは贅沢に使い、解いた形跡を残そう
授業の板書を写したり問題を解く時は、大抵ノートを使うと思います。ノートは贅沢に使いましょう。余白を…