-
【中学受験】類題での練習は必須
大抵の学習塾のテキストには類題が用意されている。たった一問解くだけでその問題の本質を理解できる小学生は少ない…
-
【中学受験】往復の旅人算はダイヤグラムを
6年生にもなると旅人算に往復する問題がよく出てくる。流水算でもよく扱われるテーマだ。これら往復の問題はダイヤ…
-
【中学受験】授業を効率的に使う
中学受験では大抵の子が学習塾に通う。そうすると塾の宿題が膨大になるので、それをこなすことで精一杯になり、こな…
-
【中学受験】学習時間より集中時間
学習の成果を上げるには、学習時間を増やすより集中時間を増やすに限る。授業での集中力、自宅学習での集中力を上げ…
-
【中学受験】図形問題はまず丁寧に図を描くことから
図形問題を解くときは、問題文に書き込むより、まずノートに問題の図を描くことから始めたい。描くことで見えてくる…
-
【中学受験】算数は8割理解すれば上々
中学受験の算数が苦手という子供は多い。それもそのはず。子供にとってはとても難しい内容だからだ。大人にとっても…
-
【中学受験】結果はさほど重要ではない
中学受験が加熱している中、こんなことを言うと怒られるかもしれないが、中学受験の結果より大学受験の結果の方がよ…
-
【中学受験】覚えたと理解したは全く別
受験勉強は暗記することが多いので、覚えたことを理解したと勘違いする人がとても多い。だけど本当は覚えただけでは…
-
【中学受験】6年生は弱点補強と見直しの習慣を
6年生になると多くの学習塾では膨大な学習量が課される。通塾日数が増え、1回あたりの授業時間が増え、宿題が増え…
-
【中学受験】5年生は速さ・比・図形の特訓を
小学5年生になると、学習塾の算数の内容は一気に難しくなる。算数が苦手な生徒はたちまちわからなくなって嫌になる…