家で全く勉強をしない、口出ししたら反抗する、など扱いの難しい子供は多いです。そういう状態が続くと、保護者からもう塾を辞めようか悩んでいると相談されることがよくあります。そんな子供に限って塾は辞めたくないと言うものです。親が勉強して欲しいと思っているので、辞めさせられないことを知っているのです。
しかし子供を甘やかしていけません。お金を払っているのは親なのですから、決定権は100%親にあります。子供に苦労させたくないから勉強させようとするのが親心です。ですが、親には親の人生があり、子供には子供の人生があります。子供の人生まで背負う必要はないのです。今は勉強するタイミングではなく、その子には苦労する必要があるのかもしれません。
私は、人生で誰もが一度は勉強したくなる時期が来ると信じています。それがその子には今ではないのかもしれません。あらゆる手を尽くして子供の心に響かなかったら、辞めさせることは必要です。本当に実行する姿を子供に見せないと、親の威厳を保てないからです。それは見捨てるということではありません。将来必要に迫られたら勉強するだろう、と信じて今を手放すのです。将来の可能性を信じれる人は今を手放す事ができます。つまり、塾を辞めさせることに抵抗を感じるのは、親自身が子供の将来を実は信じてきれていない証拠でもあります。
人間は必要に迫られたら必ず勉強します。必要に迫られないと勉強しない人が普通で、必要に迫られていないのに勉強する人の方が少数派なのです。親の言いつけを守って、何の疑問もなく勉強している良い子の方が将来心配です。昔、オウム真理教の幹部達が揃いも揃って高学歴の人達でした。皆子供の頃に親の言いつけを従順に守って一生懸命に勉強したのです。あまりに純粋すぎたその少年達は、悪い大人によって洗脳され犯罪者になってしまいました。それより、素直に自分の感情を露わにして自分勝手に生きている人の方が意外とまともな大人になっていたりします。
勉強する意味は一体何なのでしょうか?良い会社に就職するために勉強する時代は終わりました。私は、悪い人に騙されたりずるい人に利用されたりせずに、独立自尊の人生を送るために勉強するものだと考えています。中学受験はその頭のトレーニングにすぎません。実社会で体験から学んで次に生かせるのであれば、中学受験は必ずしも必要ではないのです。
今日はここまで。読者に幸運が訪れますように。