中学受験の明日のために その72 昔の人の知恵は本当に役に立つ

 昔の人の知恵から学ぶことは多いですね。

たとえば、かわいい子には旅をさせよという有名な言葉があります。子供が可愛いならば、甘やかすのではなく、世の中の辛さを経験させた方が良いという意味です。旅と聞くと楽しいイメージがありますが、昔の人にとって旅は大変なものでした。電車や地図があったわけではなく、道も整備されていなかったので、一歩間違えると取り返しのつかない事態になる行為だったのです。それでもその大変さを乗り越えると、成長して自立した人間になれると昔の人は経験で知っていたわけです。

古くから今まで残っている言葉は、本当に人生の役に立つことが多いです。苦難を乗り越えるのに必要なのは言葉の力です。多くの言葉を知っている方が賢く生きていけるのは言うまでもありません。以前読書を勧めましたが、ことわざや故事成語は役に立ちます。人事を尽くして天命を待つ、人間万事塞翁が馬、温故知新、急がば回れ、などこれらの教えに従って行動すると、本当に良いことが起こることが多いです。

自分より賢い人は先人を含めて世の中にたくさんいます。天才は時代に関係なくいます。その天才たちの知恵を活用して、日々向上していきたいですね。

ことわざや故事成語は、できるだけ多く暗記しましょう。漫画で学べるものが書店に行けば売っています。国語が嫌いな子供でも漫画なら受け入れることができたりします。

ことわざや故事成語だけでなく、童話もお勧めです。特にお勧めなのはイソップ童話です。これは大人が読んでも学びが多いでしょう。ギリシャの奴隷であるアイソーポスが書いたと言われる寓話です。ウサギとカメやアリとキリギリスなど、有名な物語は誰でも知っていますが、あまり知られていないけれど学びになる作品を多く残しています。絵本で学ぶも良し、文庫本で学ぶも良し、アニメで学ぶも良しですね。

子供に本を読ませたい保護者の方には、是非保護者自身が本を読むことをお勧めしたいです。普段読書をしない方は、イソップ物語なら面白くて読みやすいですし、人生の役に立つので試してみてはいかがでしょうか?

今日はここまで。読者に幸運が訪れますように。

算数のオンライン個別指導に興味のある方はこちら


投稿日

カテゴリー:

投稿者: