【中学受験】食事はお金をかけるより手を加える

 食育という言葉が使われて久しい。食事が子供の心や体に与える影響は大きいと思う。最近は物価が高いからなかなか良い物が買えない人も多いはず。良い物を食べさせるのがベストではあるけど、最も大事なのは人の手が加わっている食事だと思う。

工場で大量生産されている冷凍食品は味気ない。一方、同じ食材を使っても人の手が加わっている食事は安くても不思議と美味しく感じる。安い食材でも人の手が加わっているだけで心ある料理になるのだ。

人の手が加わっていない高級食材より、人の手が加わっている安い食材を食べさせた方が心にも体にも良い影響を与える。心があるというのはそういうことだと思う。

今日はここまで。読者に幸運が訪れますように。

算数のオンライン個別指導に興味のある方はこちら


投稿日

カテゴリー:

投稿者: