【中学受験】関東より関西の中学受験の方がシビア

 私は関西出身なので関西で中学受験をした。受けた学校は2校で1勝1敗という戦績だ。関東に来てまず驚いたのは、受験生の受ける学校が多いこと。10個以上受ける生徒もいて、そんなに受けたら対策が大変でしょうと言いたくなる。

関東は県によって日程が異なるのと午後入試が充実しているから10個くらい受けようと思えば受けることができる。最近の関西の入試事情はあまり詳しくないので、昔よりはたくさん受けれるのかもしれない。それでも関東ほどではないと思う。

関西で特に厳しいのは算数。算数が苦手だと関西ではかなり不利だが、関東では他教科での巻き返しが可能だったりする。4教科入試が主流であることと国語1教科の入試を行う学校などがあるので、抜け道は一応ある。

関西の進学校の大学受験結果が関東より総じて良いのは中学受験に原因がありそうだ。

今日はここまで。読者に幸運が訪れますように。

算数のオンライン個別指導に興味のある方はこちら


投稿日

カテゴリー:

投稿者: