関西の入試事情はあまり詳しくないけど、関東では算数1科や国語1科、あるいは算数と国語の2教科の入試がある。今自分が小学生だったら、算数1教科の入試はどこかしら受ける気がする。
国語が得意な子は国語1教科の学校を受けるのも良いと思う。科目数が少ないからと言って簡単というわけではないだろうけど、才能のある子にとってはあっさりと結果が出たりする。
以前働いていた学習塾で、全教科ほとんど勉強していないのに国語だけは偏差値が常に60オーバーという女の子がいた。親御さんと面談した際に、勉強を全くしてくれないと悩みを打ち明けられたので、必要最低限のことだけやる計画を立てて、国語1教科の入試を勧めた。するとそこから急に勉強する気になってくれて、その学校だけでなく第一志望の4教科必要な学校まで受かってくれた。
学習塾はやることが多すぎて、逆にやる気を失っている子供がいることに気づかされた。バッサリ切っても対策を立てれば、意外と少ない努力で受験は受かるのである。
今日はここまで。読者に幸運が訪れますように。