【中学受験】教養や感性を磨くには

 IQを必要とするものはこれからAIに置き換わると言われている。だから、これから人間に必要になるのは教養や感性になってくると思う。これらを磨くにはどうすれば良いのか。

真っ先に思いつくのは本や映画などから吸収すること。あとは自然に接したり人と対話することでも磨いていける。人と接する際に大事なのは同世代や同じような環境の人ではなく、異なる世代や異なる環境の人と関わることだと思う。

中学受験をすると同世代や同じ環境の人で固まりやすくなる。だから中学生になったら本や映画をたくさん読んだり観たりして、自然と接する機会を意識的に増やして欲しいと思う。クラブ活動も良いが、学校の外で習い事をする方が異なる環境の人と出会う可能性が高い。

今日はここまで。読者に幸運が訪れますように。

算数のオンライン個別指導に興味のある方はこちら


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: