10代に受けた教育は、その時には価値がわからなくても10年以上経って徐々にわかってくる。どんな人も30歳くらいになると10代で受けた教育の価値を感じるのではないだろうか。
私が通っていた高校の教育理念は「徳・健・財」だった。徳を積んで健康に気を遣い、お金を大切にしろという教えだったと記憶している。勉強ばかりに重きを置かず、信用と生活に重きを置いているところが信用できる。
教育理念というのはその学校の根幹なので学校を選ぶ際は重視したい。教育理念に共感できない学校は選ばない方が良いだろうし、共感できる学校は相性も良いと思う。
今日はここまで。読者に幸運が訪れますように。